2024年12月27日(金)12:00 ~ 2025年1月6日(月)11:00まで、サポートをお休みいたします。期間中のお問合せは、1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。

STEINBERG Cubase × 近藤圭一 〜Cubaseで実現する効率的かつクリエイティブな作曲方法

STEINBERG Cubase × 近藤圭一 〜Cubaseで実現する効率的かつクリエイティブな作曲方法

サンレコYouTubeチャンネルの番組『サンレコ クリエイティブ・ウィーク 2023 Spring』では、「DAWでの曲作り、プロはどうしてる?」をテーマに、クリエイターの皆さんがどのように愛用DAWで曲作りしているのかをじっくり解説。STEINBERG Cubaseを愛用するのは、ミリオン・セールスを記録したAKB48「シュートサイン」の作曲を手掛けるなど、Jポップの第一線で活躍する近藤圭一だ。Cubaseは「音楽制作には欠かせない一番の相棒」と語る近藤のノウハウは、Cubaseユーザーのみならず、職業作家を目指すすべての方に参考になるものばかり。その一部を本稿でご紹介していこう。

近藤圭一「Cubaseで実現する 効率的かつクリエイティブな作曲方法」

近藤圭一
SUPA LOVE所属の作詞/作曲/編曲家。AKB48「シュートサイン」(47thシングル)、宮野真守「ぼくはヒーロー」(NHKみんなのうた)、日向坂46「青春の馬」(TV主題歌)、乃木坂46「悲しみの忘れ方」(映画主題歌)、和光市立下新倉小学校校歌などを手掛けている。


 もともとバンドでギタリストとして活動していた近藤が、Cubaseと出会ったのは20年以上も前にさかのぼるという。

 「自分の作った曲をメンバーに聴かせるために、デモを作れるソフトがないかなといろいろ探していたんです。そんなときにサポートのドラマーがCubaseを使っていて、いろいろ教えてもらったのがきっかけで自分も購入することにしました」

 長年使い続けてきたCubaseの最大の魅力は、「ほとんどの機能にショートカットを割り当てられるところ」だそう。

 「Cubaseはすごく多機能なので、操作も煩雑なのではと思われるかもしれませんが、ショートカットを登録していくことで、効率の良い制作を行えるようになります」

 さらに、DAW初心者にもお薦めだという。

 「音源やエフェクターが最初からたくさん入っていますし、個人的にはインターネットにも情報がたくさんあると感じているので、DAWを始めたい人に向いていると思います」

 動画は、近藤が作曲する際に使用している多彩なトラックやバスまで用意された充実のテンプレートを紹介するところから始まり、その後はコンペに提出するためのデモ曲作りの工程が詳細に解説された。例えば、ギターの弾き語りで鼻歌を歌い、それをCubaseに録音してアイディアを練ることをはじめ、コード、メロディ、ドラム、ベース、ストリングスなどの打ち込み、ギター録音や仮歌のリモート録音、ショートカットのマクロ機能、ミックス系Tipsなど、実に盛りだくさん。圧巻はVariAudioを使用した仮歌のエディットで、その作業スピードを見れば、きっと皆さんも驚かされることだろう。しかし、この動画で紹介されているのは、近藤いわく「ほんの一部」とのこと。

 「もっとたくさんの機能が詰まっているので、作るジャンルを選ばないソフトでもあります。いろんなジャンルに対応できるので、初心者はもちろん、中級者や上級者も末永く使っていけるソフトなんじゃないかなと思っています」

 “DAWを駆使する”ということにおいて、お手本のような近藤のノウハウの数々、ぜひ参考にしてほしい。

製品情報

関連記事