1991年にギター専用の国産ケーブル・ブランドとして発足したVITAL AUDIO。以来、ケーブルからエフェクト・ペダル用パワー・サプライなど、プロの現場を中心とする高い要望に応えながら、さまざまな製品を開発している。今回紹介するのは、DAWを中心とした制作システムや宅録環境に向けたバランス接続ケーブル、VABシリーズだ。ここでは音楽プロデューサーのクボナオキにVAB -Professional Balanced Cable-(以下VAB)と、ステレオ接続を想定した2本入りのペア・パッケージVAB Pair -Professional Balanced Cable-(以下VAB Pair)を試していただいた。
Photo:Takashi Yashima
VITAL AUDIO VABシリーズ 製品概要
VAB -Professional Balanced Cable-
DAWを中心とする音楽クリエイターや宅録ユーザーに向けて開発されたバランス接続ケーブル。線材やゴールド・メッキ仕様プラグの生産は国内で行われ、組み立てに関しても国内の専門工場で熟練の職人が手掛けている。導体は軟銅線で、架橋ポリエチレンの絶縁体を使用。4芯構造を採用して、導通体積を拡大することでクリアかつワイド・レンジなサウンドを実現する。また、その4芯をメッキ軟銅線でまとめてシールドすることにより、ノイズの混入を低減している。なお製品ラインナップは多岐にわたり、同一のケーブルを2本セットにしたペア・パッケージ、VAB Pair -Professional Balanced Cable-(下記)も存在する。
VAB Pair -Professional Balanced Cable-
低ノイズかつクリアな音質
まずVABとVAB Pairを手に取ってみて感じたのは、シルバーの内部シールドと透明の外皮が組み合わさった外観の美しさ。キラキラしていて高級感がありますよね。ケーブルって基本的にブラックが多いので、視認性が高いのもポイントかなと。アウトボードやデスクの裏側は暗くてよく見えない上に、黒いケーブルばかりで配線されていると本当に訳が分からなくなりますからね(笑)。VABシリーズなら、パッと見てすぐに分かるというメリットがあります。
あとケーブルの強度も絶妙で、硬過ぎず柔らか過ぎずのちょうど良い感触です。適度に柔らかいのでサッと手で巻いてまとめることができ、なおかつほどくとまっすぐ奇麗に伸びてくれるので便利ですね。
テストでは、マイクとオーディオI/O間をVABで、パワード・スピーカーとオーディオI/O間をVAB Pairで接続して、普段から使用しているケーブルとのサウンドを比べてみました。第一印象は、ノイズが軽減され、とてもクリアな音質になったということ。実際、ボーカルに挿したノイズ・ゲート・プラグインの画面では、いつもよりもノイズの量が低い値を指しており、その差は一目瞭然でした。
音像が縦と横にグッと広がった
次に感じたのは、周波数レンジの広さ。VAB Pairで接続したパワード・スピーカーから出る音は、高域から低域にかけてレンジが明らかに広くなったのが分かりました。特に低域はしっかりモニターできるようになり、高域はより自然に聴こえるようになります。Jポップや打ち込みのダンス・ミュージックなどを幾つか流してみましたが、中域のボリューム感が出るのでボーカルが抜けてくるのも特徴の一つです。
また音の定位も分かりやすくなり、ハイハットなど上モノのパンニングがしやすくなりました。ステレオ感も含めて音像が縦と横にグッと広がったため、制作していてテンションが上がるケーブルだなと思います。そういった意味では、VABシリーズは作曲家や音楽クリエイターにとって非常にうってつけのケーブルでしょう。音像を大きく、そしてクリアにしてくれるので、音楽制作を心地良くサポートしてくれると言えます。
限られた時間で良い曲を作らなければいけない音楽家は“なるべく気持ちが上がる機材やソフトを選択することが大切”だと自分は考えているので、DAWを中心に制作する作曲家の皆さんにはぜひVABシリーズをお薦めしたいです。ケーブルを変えただけでこんなに音が違うのは、とてもすごいことだと思いますね!
クボナオキ
【Profile】SILENT SIRENのサウンド・プロデュース&作編曲のほか、ラブライブ!、小倉唯、石原夏織、Poppin' Party、26時のマスカレイドなどへの楽曲提供も行う