machìna 後編〜GENELEC The Ones Load Test

f:id:rittor_snrec:20200928144108j:plain

Photo:Hiroki Obara

8331Aは音量の大小に関係なくバランスが取れる
自分でミックスするプロデューサーの基準になると思います

 40年の歴史を誇るGENELECは、リスニング環境の問題を解決するシステムとしてSAM(Smart Active Monitoring)を提唱した。その中でも特に人気なのは、同軸構造による点音源を実現したThe Onesシリーズだ。この連載では、The Onesに対して関心を持つクリエイターに一定期間預け、SAMの注目機能であるGML補正とともにその実力を試してもらう。前回、プロデューサー/ボーカリストmachìnaの自宅スタジオにシリーズ最小の8331Aを持ち込んだが、1カ月間の使用を経て、彼女はどのような印象を持ったのだろうか?

 

www.snrec.jp

イヤホンや小型スピーカーとの差が少ない

 この1カ月間、CM関係の制作の仕事などをこなしていたというmachìna。前編では、真っ先に8331Aの定位の正確さについて言及した彼女だったが、それから1カ月たった今も8331Aの最大の特徴はその点にあると語る。

 

 「パンニングが正確だということは、スピーカーそのものの特性以上にルーム・アコースティックが関係していると思います。8331Aの定位の良さは、GLMが正確な補正を行ってくれているからですよね。どの環境でも同じ音でモ二タリングできるというコンセプトのおかげで、この部屋でもすごく分かりやすかったと思います

 

 もう一つ彼女が気が付いたポイントは、音量の大小でバランスが変わらないということだ。

 

 「GENELECのスピーカーはバランスが良いと以前から感じていましたが、8331Aは小さい音でもディテールがよく聴こえますし、大きな音と音像が変わらない。ミックス時にはいろいろな位置や音量で聴きますが、8331Aだと音量の大小に関係なくバランスが取れるので、ミックス中の混乱が少ないです。それと私は、リスナーを想定してイヤホンや小型スピーカーでもミックスを確認して修正を行います。GLMを組み合わせた8331Aでは、イヤホンなどとの聴こえ方の差が、これまでに聴いたモニター・スピーカーの中で最も少ない印象です。“モニター環境で、こんなに聴こえ方の差を縮められるんだ”と感じました。音作りの道具としては人によって好みがあるかもしれませんが、自分でミックスする必要があるプロデューサーにとって、8331Aは基準として信頼できると思います

f:id:rittor_snrec:20200928145113j:plain

測定結果(赤)と補正フィルター(青)、フィルター設定後の理論的な応答曲線(緑)。左がLchで右がRchだが、Lch側は壁がコンクリート打ちっ放しであるためか、もともとのピークが大きく出ているのが分かる。GMLによる補正でこうした左右差も改善されていることは、machìnaが言及する定位の良さにつながっていると思われる

サブウーファー無しでも低域のピッチが分かる

 とはいえ、出音の良さからつい音量を上げてモニターしていたこともあったとmachìnaは告白する。

 

 「気持ちが上がり過ぎて……普段は気をつけているのですが、つい夜中でも音量を上げてしまいまして。上の階の人から苦情が来てしまいました(笑)

 

 また、これまでは必要に応じてサブウーファーの7050Aも併用していたそうだが、8331Aの低域再生能力ではサブウーファー無しでも問題なかったという。

 

 「サブウーファーを併用すると低域のピッチが見えてくるので、キック作りやベース作りのときに使っていました。でも、8331Aはサブウーファーが無くても大丈夫でした……というか、サブウーファーの電源を入れるのを忘れていましたね。せっかくだから低域重視のテクノも作ってみればよかったかも(笑)

f:id:rittor_snrec:20200928145219j:plain

今回のテストでは、8331Aのみで低域のピッチが判断できたというmachìna。普段はメイン・モニターの8030Cと併せて、ミキサー下にあるサブウーファーの7050Aを愛用

今回のテスト・モデル

GENELEC 8331A

オープン・プライス

(ダーク・グレー:市場予想価格278,000円前後+税/1基、ブラック/ホワイト:市場予想価格298,000円前後+税/1基)

f:id:rittor_snrec:20200827180850j:plain


 
 

同軸ツィーター+ミッドレンジ・ドライバーに、2基の楕円形ウーファーを加えた3ウェイ・ポイントソース構成のThe Onesシリーズのうち、最も小型のモデル。SAMテクノロジーにより、設置環境に合わせた自動補正が可能。大型ウェーブガイドの採用で、スウィート・スポットの拡大にも成功している

 

f:id:rittor_snrec:20200827180856p:plain

machìna
東京を拠点に活動する電子音楽家/プロデューサー/ボーカリスト。モジュラー・シンセやアナログ・シンセを駆使したエクスペリメンタルなサウンドに、自身のボーカルを乗せた楽曲を制作。ベース・ミュージックやアンビエント、ハウスなどを横断した作風でワールドワイドに活躍している

 

■GENELEC製品に関する問合せ:ジェネレックジャパン

 

関連記事

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp

www.snrec.jp