良き時代の荒い音がする空間系エフェクトは
しっかりかかりつつも嫌味な音になりません
アナログ&デジタルのハイブリッドを実現したミキサー、KORG SoundLink。グレッグ・マッキー氏とピーター・ワッツ氏という2人の名オーディオ・エンジニアによる設計で、24chのMW-2408と16chのMW-1608(写真)の2機種をそろえている。アナログらしい操作性、デジタルならではの機能が見事に融合したSoundLinkは、楽曲制作やライブにおいても力を発揮するだろう。ここでは、さまざまなクリエイターにSoundLinkを体験してもらい、そのインプレッションを語っていただく。
協力:東京スクールオブミュージック専門学校渋谷 撮影:小原啓樹
Overview:KORG SoundLink MW-2408 / MW-1608
価格:157,000円(MW-2408) 137,000円(MW-1608)
アナログ&デジタルのハイブリッド・ミキサー。チャンネル構成はMW-2408が8モノラル+8ステレオ、MW-1608(写真)が8モノラル+4ステレオ。ステレオ・チャンネルはモノラル兼用で、いずれの機種も全入力チャンネル・モジュールにXLRのマイク・イン(モノラル)を持つ。内蔵マイクプリは“HiVolt”を称する独自仕様。後段にコンプやEQを備える。AUXバスは4系統と豊富。機能面も充実し、MUSICIAN’S PHONES、ミュート・グループ、ブレイク、シーン・メモリー、サブグループなどを備える。内蔵マルチエフェクトはKORG製カスタム・チップ仕様で、ExciterやSub Bassなど個性的なものもスタンバイ。AD/DAにはVELVET SOUNDのコンバーターを使い、低ノイズを実現している。
ヘッド・マージンに余裕のある生き生きした音
今回SoundLinkを試していただいたのは、自身の“アコトロニカ・ユニット”のCojokや、CMや映画の楽曲を手掛ける作曲家、ライブ・マニピュレーターなどで広く活躍する阿瀬さとし。普段からアナログ・ミキサーを活用しており、その存在は欠かせないものだと言う。
「自宅ではオーディオI/O機能付きのミキサーを使っていて、それで歌やギターも録音しています。ライブでは、ABLETON Liveから流すシーケンスのオン/オフやEQ、センド&リターンでのエフェクト処理などをミキサーで行ってパフォーマンスをしていますね。事故を防ぐためにDAW側で操作しないようにしているということもありますが、ステージ映えするというのも大きな理由です」
ミキサーのヘビー・ユーザーである阿瀬。SoundLinkは彼の目にどう映ったのだろうか?
「KORGが作るミキサーということで、フル・デジタルで電子楽器みたいなものになるとイメージしていたのですが、ノブが並ぶアナログ的な見た目で少し意外でした。ノブは程良いテンションで回しやすく、フェーダーも狙った位置に止めやすい。ミキサーとして丁寧に作られていると感じます」
内蔵のHiVoltマイクプリについて、阿瀬はこう続ける。
「良い意味で音に色が付いて、音楽的に響きやすい。ヘッド・マージンに余裕があるため生き生きした音になっていて、ダイナミクスのある生楽器の録音で重宝しそうですね」
チャンネル・ストリップに備わっている3バンドEQは「音楽的な色付けで、自然なかかり具合」と阿瀬は評する。さらにワンノブ・タイプのコンプレッサーも使いやすい設定になっていると感じたようだ。
「ベースに試したところ、中域が出てきて音が手前に来る感じになりました。ウィスパー・ボイス系のボーカルにも合うと思いますね。そういうタイプのボーカルはオケで埋もれて抜けにくいですが、SoundLinkのコンプを使うことで自然に前に出てくれるでしょう。ピークを抑えつつ、キックの芯も残るような絶妙なアタック・タイムに設定されています」
音が奇麗に切れるミュート・ボタン
SoundLinkの各チャンネルにはミュート・ボタンが搭載されている。さらに、4つのミュート・グループを設定することも可能だ。
「ミキサーによっては、ミュートしたときに低域が不自然に切れてしまうことがあり、その場合はリバーブを併用してミュートしたりします。でも、SoundLinkはミュートでの音の切れ方がとても奇麗なんです。回路はアナログですが、ミュート動作はデジタル制御のようで、アナログとデジタルをうまく両立させた機能だなと驚きました」
デジタル・エフェクトを搭載しているのもSoundLinkの特徴だ。ここにもSoundLinkならではのカラーが表れていると阿瀬は話す。
「空間系エフェクトが、良き時代の良い意味で荒い感じの音がするんです。最近のプラグインなどは、クリア過ぎてなじみにくかったりするんですが、SoundLinkのエフェクトは少しローファイな感じで、しっかりかかりつつも嫌味な音になりません」
阿瀬はSoundLinkに対して制作やライブ、配信と、多彩なシーンで活躍できるミキサーだと感じたようだった。「先を見据えて作られた製品ですね」と今後の展開にも期待している様子だ。
「もう一回り小さいモデルが出ると、さらに自宅制作での需要が増えそうですね。ぜひ開発していただきたいです」
阿瀬さとし
Kco(vo、ac.g)とのユニット=Cojokでギターとプログラミングを担当。Smash Roomに所属し、CMソングや映画サントラの制作、マニピュレーションもこなす。
KORG SoundLink 製品情報
KORG MW-2408 / MW-1608(写真)
価格:157,000円(MW-2408)、137,000円(MW-1608)
SPECIFICATIONS
●MW-2408
▪チャンネル数:24 ▪外形寸法:480(W)×187(H)×530(D)mm ▪重量:9.3kg
●MW-1608
▪チャンネル数:16 ▪外形寸法:396(W)×187(H)×530(D)mm ▪重量:8.0kg
●共通
▪バス:メインL/R、サブグループ1〜8、AUX1〜4、FX、モニターL/R ▪ゲイン幅:−10〜+60dB(マイク・イン) ▪周波数特性:20Hz〜20kHz(+0.5、−1.5dBu)/アナログ・イン〜メイン・アウト ▪等価ノイズ・レベル:−128dBu ▪全高調波ひずみ率:0.004% ▪SN比:−70dBu(アナログ・インのメイン・アウトに対するSN比) ▪AD/DAビット・レート:32ビット ▪内部処理:32ビット