【お知らせ】2024年10月29日(火)午前1:00〜午前3:00頃まで、メンテナンスのため本サイトをご利用できなくなります。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。

宅録用マイクの選び方〜初心者RIKOの疑問にJUVENILE先生がズバッと答えます!

JUVENILE&RIKO

音楽制作に挑戦したい18歳のRIKO(写真右)。でも分からないことがたくさん……。アーティストであり、音楽プロデューサーとしても活動するJUVENILE先生(写真左)に教えてもらいましょう! 目指せDTMマスター! 今回はマイクの選び方について学びます。

前回はこちら

リハスタに置いてあるマイクで録っちゃだめなの?

いつもマイクはレコーディングのときにスタジオのものを使っています。スタジオによってマイクが違うんですけど、実際何が違うのかはよく分かってないです。ネットで“繊細さが違う”みたいな情報は見たことがあります。歌いやすさや歌いにくさも、レコーディングスタジオではまだ実感したことがないです。
レコーディングスタジオは環境もマイクも整っているから、歌いやすさについて明らかな違いは感じにくいかもね。
自分で買うマイクはどうやって選んだらいいんでしょう?
大前提、こういうマイクってリハスタやライブハウスに絶対あるじゃないですか。レコーディングでこれ使わないの?って思わない?

Shure SM58

JUVENILEが所有するマイクShure BETA 57A
思います!
なんか、レコーディングのマイクってスタンドにくっついていて、マイクを正面に歌うイメージないですか? でもそんな決まりはないんです。これを使って録音しても、全然いいんですよ。
へーー!!

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違い

リハスタやライブハウスに置いてあるマイクと、レコーディングのときにスタジオでよく使われるマイク、この2種類のマイクの違いは、“ダイナミックマイク”か、“コンデンサーマイク”か、ですね。
ダイナミック……?コンデンサー……?
マイクにはざっくり大きく分けて、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクっていう2種類があるんです。これはShure BETA 57Aだけど、ダイナミックマイクにおいてもっと定番なのはShure SM58ですね。
このマイクは見たことありますね!

Shure SM58

ダイナミックマイクのShure BETA 57A

Shure SM58

 

ダイナミックマイクは構造がシンプルで頑丈。オーディオインターフェースに挿してボリュームを上げればすぐに音が出る。自宅でスペースがなくても、その辺に置いておいて大丈夫なやつです。音も、どこのライブハウスでも使われているものだから、全く問題ないですね。
コンデンサー…マイクは……?
コンデンサーマイクはレコーディングするときにスタジオでよく使われる方のマイクだね。なんでこれがよく使われているのかというと、クリアで繊細に録れるから。ダイナミックマイクは大声を出しても受け止めてくれるけど、コンデンサーマイクだと割れてしまったりする。その代わり、ささやき声も奇麗に録ってくれるんです。
なるほど!
あと、コンデンサーマイクは周りの音もすごく拾います。一方でダイナミックマイクはマイクの反対側から声を出してもあんまり音が入らない。それは、音を収音する範囲がすごく狭いから。自宅で録音するときも、エアコンの音や車が通る音が入りにくくて使い勝手がいい。ライブハウスでダイナミックマイクを使うのも、ほかの楽器の音が入らないようにすることも考慮しているからなんだよね。でもレコーディングでは静かなところで、繊細な表現を求められることが多いから、コンデンサーマイクを使うことが多いんだ。

コンデンサーマイクとはこんなマイクです!

コンデンサーマイクには電気が必要

あと、コンデンサーマイクは電気を通さないと音が鳴らない。オーディオインターフェースの“48V”って書いてあるボタン(ファンタム電源)を押して鳴らします。だからこれがないオーディオインターフェースだと使えない。
そうなんだ!
あとは大抵の場合スタンドに立てないといけなくて、吹かれないようにポップガードを付けないといけません。
あの丸いやつですね。

それでいて振動にも弱いから、ショックマウントっていうものを使って浮かせてるんだよね。これはマイクに付属してくることが多いです。
マイク以外にも結構いろいろ必要になるんですね。
そう。だから最初はダイナミックマイクの方がハードルは低いかもしれない。俺もBETA 57Aは20年前に買ったものだけど今でも置いているし、必要なときにパッと使えるから要らなくなることがない。ここから始めるのはいいかも。もちろん最初からコンデンサーを使うっていうのもありですよ。
イメージが湧いてきました! 今の家の環境的にはダイナミックマイクの方がいいかもしれない。

RIKO

いいと思う! あとはもちろんマイクとオーディオインターフェースをつなぐケーブルも必要だよ。これは最初は形状が合っていれば何でもいいかな。

分かりました。ここまで、パソコン、オーディオインターフェース、オーディオインターフェースを買えば作曲ソフト(DAW)が付いてきて、その次はマイク、ケーブル、ときましたが、次は?
マイクと同時期にできれば買いたいのはヘッドホンだね。なぜなら音を聴きながらレコーディングするときに、ヘッドホンがなかったらマイクに音が入っちゃうから。

次週は、ヘッドホンの選び方について学びます!

JUVENILE&RIKO

JUVENILE(写真左)
独自のCity musicを発信する音楽プロデューサー/アーティスト/トークボックスプレイヤー。RADIO FISH「PERFECT HUMAN」の作編曲をはじめ、手がけた楽曲のYouTube総再生数は一億回を越える。2020年より“愛”をテーマにアルバム『INTERWEAVE』プロジェクトを始動。2023年11月29日に日中韓のアーティストをフィーチャリングした第3弾『INTERWEAVE 03』を配信。トークボックスプレイヤーとしても『INTERMISSION』をリリース、精力的に活動している。映画『バックトゥザフューチャー』をこよなく愛す。

Official Site:https://juvenile-tokyo.com/ X:https://x.com/juveniletalkbox

RIKO(写真右)
沖縄県出身。2006年9月29日生まれの18歳。女優/ホリプロ発ガールズユニットHUNNY BEEのメンバー。特技はダンス、ギター、三線、ラップ。音楽制作を勉強中!
Official Site:https://www.horipro.co.jp/riko/

JUVENILE×RIKO(HUNNY BEE)による3部作プロジェクトが進行中!

Blue Hour

『Blue Hour』JUVENILE feat.RIKO(HPI Records)

作詞:児玉雨子 作編曲:JUVENILE

これからの一歩を踏み出そうとする人の心象をとらえたナンバー!JUVENILEが生み出すの爽快なビートは負けずに歩いて行けるような勇気を聴き手に与えてくれる。RIKOの儚くも美しい等身大の女性像を美しく描き、自信に満ちた強さが表現されている。

Vintage-Records.-feat.RIKO

『Vintage Record.feat.RIKO』JUVENILE feat.RIKO(HPI Records)

作詞:RYUICHI 作編曲:JUVENILE

JUVENILEのアルバム『INTERWEAVE 03』に収録されている韓国人アーティストCIKI曲のリバイバルナンバーが2作目に登場!RIKOがCIKIの世界観とはまた違ったムードを醸しだし、新しい物語へと変貌を遂げた作品。

 

\10月30日(水)に3作目がリリース!/

Whisper

『Whisper』JUVENILE feat.RIKO(HPI Records)

作詞:児玉雨子/RIKO 作編曲:JUVENILE/RIKO

トリを飾るのは、夜をテーマとしたアップテンポナンバー!!初挑戦となるRIKOのラップも聴き所。爽快なビートに乗せて歩みを進めネクストステップを刻んだ今作は、JUVENILE、RIKO、作家の児玉雨子の3名が交わる集大成。

 

関連記事